キャラクターシート
キャラクター名 彩  キャラクターイラストなど 
年齢 29歳  性別 女性 
メインクラス パラディン  レベル
サポートクラス メイジ  14 
種族 ヒューリン(クォーターネヴァーフ) 
キャラクターの外見
身長 152cm  髪の色 茶褐色 
瞳の色 灰色  肌の色 白色 
ライフパス
出自 魔術師  境遇 愛  運命 究極の選択 
特徴 飽くなき探求  効果 【知力基本値】+3 
HP MP フェイト 所属ギルド
ギルド名 クワイア  ギルドレベル
68(+50)  104(+100)  12 
ギルドマスター名 サーベイ・ランスァード・ベンチャラー  3 

  能力基本値 能力ボーナス クラス修正 その他修正 能力値
メインクラス サポートクラス
筋力 15  5  1      6 
器用 9  3  1      4 
敏捷 9  3  1      4 
知力 22+3  8  1  1    10 
感知 12  4    1    5 
精神 24  8  1  1  6  16 
幸運 12  4      1  5 

装備品 重量 命中修正攻撃力 回避修正 物理防御力魔法防御力 行動修正 射程 備考
右手 アークスタッフ  5  -1 +2       ±0  至近  [魔術判定]+2 
左手 セイントシールド  10       +5       【精神】+2 
                 
頭部 幸せのサークレット  2     ±0  +3 ±0  ±0    【幸運】+1 
胴部 ホーリーブレスト  8     -1  +10 +2  -2     
補助防具 竜鱗の首飾り  3     ±0  +3 +3  ±0     
装身具 豊穣の花冠  1              【精神】+2 
合計 重量は武器/防具 15/14  -1 +2  -1  +21 +5  -2     

戦闘 能力値 命中修正 攻撃力 回避修正 物理防御力 魔法防御力 行動修正 スキル その他 合計(ダイス数)
命中判定 (【器用】) 4  -1                 3(2D)
攻撃力     +2               2(2D)
回避判定 (【敏捷】) 4      -1             3(2D)
物理防御力         +21      +16(+3)    37(40) 
魔法防御力 (【精神】) 16          +5    +16    37 
行動値(【敏捷】+【感知】) 9            -2      7 
移動力 12m

コネクション 関係
クロア・ディ・エンヴュア  貸し(実はお互い様) 
アイシア  同志 
アイディ=ウェイナー  同行者 
   
   
   
   

特殊な判定 能力値 スキル その他 合計(ダイス数)
トラップ探知※ (【感知】)        ( D)
トラップ解除 (【器用】) 4      4(2D)
危険感知 (【感知】) 5      5(2D)
エネミー識別 (【知力】) 10  +10+1d6    20(3D)
アイテム鑑定 (【知力】) 10      10(2D)
魔術判定※ (【知力】) 10  +1d6  +2  12(3D)
呪歌判定※ (【精神】)        ( D)
錬金術判定※ (【器用】)        ( D)
※のついている判定はスキルを取得していないと行なうことができない。

スキル レベル タイミング 判定 対象 射程 コスト 効果 参照
種族スキル
アダマント(ハーフブラッドによる)  1  パッシヴ  -  自身  -  -  [物理ダメージ]によって受けた[HPダメージ]を3点軽減する。  P84
ギフト  1  判定の直前  -  自身  -  -  行為判定に+2d6する。1シナリオに1回のみ。  上級P60
パラディンスキル
ワイドプロテクション  1  パッシヴ  -  自身  -  -  1回のメジャーアクションに対して複数回プロテクションを使用出来る。  上級P51
レギリアス  1  パッシヴ  -  自身  -  -  [物理防御力]と[魔法防御力]を+【精神】する。  上級P31
インペレイティブ  1  セットアップ  自動成功  自身  -  12  [タイミング:セットアッププロセス]のスキルを2つ使用することが出来る。  RFP35
ゴースロー  1  効果参照  自動成功  自身  -  7  スローの対象を範囲(選択)に変更する。1シーンに[SL+1]回。  RFP35
               
アコライトスキル
ヒール  1  メジャー  魔術  単体  20m  3  【HP】を[(CL)D6+【精神】]回復する。  P92
プロテクション  5  ダメージロール直後  自動成功  単体  20m  3  [HPダメージ]を−[(SL)D6]  P88
フェイス:ダグデモア  1  判定の直後  自動成功  単体  20m  8  このPC以外のキャラクターが判定を行った直後、その判定で使用したダイスのうち、1つを振り直す。1シナリオにSL回。  上級P63
スロー  5  セットアップ  魔術  単体  20m  4  【行動値】を-[(SL)D6]する。ラウンドの間、持続する。  P93
               
サモナースキル
ファミリア(封印)  1  パッシヴ  -    -  -  【MP】[CL×10]のファミリアを1体所持  P112
ファミリアアタック  5  メジャー  精神  単体  10m  5  【精神】判定を命中判定として、対象が[回避判定]を行う。[(SL+1)D6+CL]の[物理ダメージ]を与える。  P115
ビーストベイン  1  メジャー  魔術  単体  20m  4  「種別:魔獣」のエネミーに[(SL+3)D6+【精神】]の属性のない魔法ダメージを与える。対象の魔法防御力を0とみなす。  P115
ファミリアマスタリー  1  パッシヴ  -  自身  -  -  《ファミリアアタック》の判定のダイスを1個追加。  IGP37
セージスキル
エンサイクロペディア(封印)  1  セットアップ  知力  単体  20m  3  [エネミー識別]を行う。行動済みにならない。達成値を+[CL]する。  上級P38
ウィークポイント  1  セットアップ  知力  範囲(選択)  20m  8  次に行うダメージロールに+【知力】する。効果は1シーンの間か対象がダメージロールを行うまで。  上級P38
エフィシエント  1  パッシヴ  -  自身  -  -  [魔術]の効果を+[SL×2]する。効果をダイスで求めない[魔術]には効果がない。  上級P38
エルディダイト  1  パッシヴ  -  自身  -  -  [エネミー識別]のダイスを1個追加。  上級P38
モンクスキル
インテンション(封印中)  1  パッシヴ  -  自身  -  -  【最大HP】を+[CL×5]する。  P108
マインドアデプト  1  パッシヴ  -  自身  -  -  【精神】+2  IGP36
メイジスキル
コンセントレイション  1  パッシヴ  -  自身  -  -  [魔術]判定に+1d6  P97 
マジックブラスト  1  マイナー  自動成功  自身  -  4  [メインプロセス]中に使用する[魔術]の対象を「範囲(選択)」に変更する  P99 

所持品 (重量) 所持可能重量 [15+3+5+10]
冒険者セット  5  ウェポンケース  0 
転送石  1     
耐毒符  1  乗用馬  - 
MPポーション  1     
MPポーション  1  部屋置き
MPポーション  1  手提げバック  0 
MPポーション  1  サファイアリング  1 
MPポーション  1  ルビーリング  1 
    トパーズリング  1 
バックパック  0  エメラルドリング  1 
強心丹  3  ダルマティカ  4 
ホットボール  1  所持金
暗視ゴーグル  1  28511G

メモ:キャラクター作成後、CL2にレベルアップ。成長点10点使用。

CL1の時のデータ
筋力基本値9 器用基本値9 敏捷基本値9 知力基本値9+3(飽くなき探求)
感知基本値8 精神基本値11 幸運基本値9 HP23 MP37+10 フェイト5
《アダマント》(ハーフブラッドによる)《ヒール》《プロテクション》SL1《フェイス:ダグデモア》SL1《ファミリア》《ファミリアアタック》SL1を取得。
ビレッタ・ローブ・ラウンドシールド・聖印・冒険者セットを購入。

CL2にアップ 感知基本値8→9 知力基本値9+3→10+3 精神基本値11→12 HP23→26 MP37+10→42+20
《プロテクション》SL2《ビーストベイン》SL1を取得。

ヒューリンとネヴァーフのクォーター。名前は「さい」と読む。
魔術師の家系に生まれ、子供の頃から魔術の英才教育を受けて育ったが、魔術師としては大成しなかった。
どちらかと言うと精霊魔術よりも神聖魔術が得意で、神官の道を歩んできた彼女。
しかし、それ以上にファミリアである赤い獅子の「シャク」と共に戦う事を得意としている。
現在は、神殿に御奉仕し、愛に生きるお母さんだ♪(笑
いずれ訪れるであろう「究極の選択」に迫られた時、彼女はどんな答えを出すのか?!

乗用馬を購入。葦毛の牝馬。名前はフレアラッテ。

「あなた、今晩のおかずは何が良い?」
「んもぅ、早く仕事を終わらせないと、娘が帰ってきちゃうじゃない。」
「・・・私は愛する夫と娘が居てくれれば、それで幸せよ♪」