依頼所


こちらでは、オンラインセッションの募集内容と募集要項を記しています。

■共通事項
このサイトでのセッションは、IRCを用いて行われます。
セッションに参加される方は、まずIRCクライアントを入手ください。
IRCについて分からない方はこちらをご覧下さい。 
IRCクライアントは、各種ソフトウェアサイト(窓の杜Vector)で入手可能です。
当サイトでは、LimeChatをお勧めします。→ Limechat2操作サマリー(2008/3/11修正)

■オンラインセッションに参加されたい方(PCとして遊びたい方)
オンラインセッションへの参加を希望される方は、まずセッション掲示板を御覧下さい。
セッションの開催が予定されている場合は、そちらにセッション開催者が立てましたシナリオメンバー募集記事が立っております。
シナリオの題名や今回予告を確認し、参加を希望される場合は、親記事に題名を【参加希望】と記したレスを付けてくださいませ。
尚、レスの内容には以下の要項を忘れないで下さい。

●あなたのキャラクター名
●あなたのキャラクターレベル
●あなたのメインクラスとサポートクラス

これらを書いたレスを送信しましたら、後は募集締め切りまでお待ち下さい。
シナリオ開催者様が【募集終了】と書かれた件名の募集に漏れてしまった方は申し訳御座いません。次の機会をお待ち下さい。
見事募集に選ばれた方はおめでとう御座います。IRCの指定のチャンネルまでお越しください。
それでは、良い冒険を。

・「#エルクレ突発待合室」というチャンネルにて突発的セッションの連絡が行われる場合もあります。
・IRCの性質上、見学が容易に可能となっています。見学を避けたい場合はGMなどにその旨を告げてください。

■オンラインセッションを開催されたい方(GMとして遊びたい方)
オンラインセッションを開催されたい方は、以下の必要事項を記入したスレッドをセッション掲示板に立てて下さい。

●シナリオの題名
●シナリオの今回予告
●シナリオの開催日時
●セッションの募集人数及びCL条件
●シナリオへのメンバー募集締め切り日時
●セッションを行うチャンネル
(○その他特別なレギュレーション)

スレッドを立てましたら、メンバーの募集締切日に募集記事の親記事に【募集終了】とレスをお願いします。
レスをつけた後、メンバーをお選びくださいましたら、【メンバー発表】というような題名のレスを付け、メンバーを発表して下さい。
また、その際に、チャンネルの指定もお願い致します。

また、今回予告は、セッションの冒頭でも行うようにお願い申し上げます。
それでは、楽しいセッションをお楽しみ下さい。

■セッションの開き方
セッションはIRCで行われます。
サーバ名は『irc.trpg.net』もしくは『irc.cokage.ne.jp』をご指定ください。ポートは、特に指定のない限り6667で構いません。

また、GMは、ダイスを呼び出してください。
LimeChatでは、チャンネル>招待で『dice2』とご指定ください。
そうしますと、ダイスがチャットに呼び出されます。
ダイスの振り方は簡単です。『ndn』とご指定ください。6面体ダイスを2個振りたい時は『2d6』という感じです。
更に修正を付けたい場合は、『ndn』に続いて修正を記入ください。
例えば2d6に+4の修正を付けたい場合は『2d6+4』と記入すると、その修正を加えた値が返って来る訳です。
>予備のダイススクリプト [dice]   dice_cre

以上を活用し、セッションを開いてくださいませ。

■冒険が終わったら
セッションが終了しましたら、その後の事後処理に御移り下さい。
まず、GM様はセッション掲示板の当該シナリオ募集の記事に、【セッション終了】という題名でレスを付けてください。
そして、記事内容に、次の内容を記載して下さい。

●最終的に参加したPC名及び使用されたギルド名
●参加したPCに振り分けた成長点
●PC達が獲得した報酬や物品

PLとして参加された皆様は、【セッション終了】という題名の記事が立ちましたら、その記事に次の内容を明記下さい。

●成長点を何点獲得したか
●所属ギルドへの上納点
●どんな内容をPCに反映したか(何処を変更したか)

(LVUPした場合、HPMPや能力基本値の上昇、獲得スキルについてもできるだけ報告をお願いします)
(また、セッション名と獲得、献上成長点を手元にメモするようにしてください)

PL様は、その後、成長させたシートを御送り下さいませ。
名簿に反映させて頂きます。
ただし、成長後のシートのファイル名は、最初に決めたファイル名と同じにしてください。
ファイル名の最後に01などLVをつけて管理し、送っている場合は更新されない場合があります。
ファイル名は一番最初に送ったファイル名から変えないようお願いします。
登録キャラクターシートのファイル名を変えたい場合は、その旨を一言メールに添えてください。

また、“賢者の街”エルクレストでのセッションの際、GMをされた方は、その性質上から「場所の手配などを行った」の項目の成長点を必ず獲得します。
それを考慮なさった上で、御自分の登録なされているキャラクターに成長点を反映させて下さい。

次にGM様は、リプレイの編集に移ってください。

編集の際、GM様は、ログをHTMLとして起こして下さい。
IRCのログは、その性質上、キャラの名前が半角英数字でのみ表示されるので、その変換などもお願い致します。
保存したログは、いくつか区切りの良い部分で分けて編集を行うようお願い致します。
編集が完了しましたら
■半角英数字のファイル名(できれば拡張子はhtml)
■開催日
■シナリオの正式名称
(他、コメントなど自由に)
以上の要項をメールに記入して、編集したリプレイを管理人まで御送り下さいませ。

HTMLやそのタグに関する質問、ログの編集に関する質問も受け付けますので
遠慮なくメールなり、IRCやチャットで管理人(もしくは親切なGM諸氏)に聞くなりしてくださいませ。

リプレイの添付されたメールを受け取りましたら、こちらで「報告書」のコンテンツに上げさせて頂きます。
それまでは、GM様も、PCの方も、他の方にセッションのログをお渡しする事はできる限りなさらないで下さいませ。
もちろん、IRCで軽く内容を話す程度でしたら結構です。

以上の件をご理解頂けますよう、どうぞよろしくお願い致します。

ローカルルール&FAQ を見に行く

冒険者登録申請 へ戻ってみる


TOPへ戻る 神殿メニューへ戻る